2017年にデビューシングル「Synapse」をリリース
これまでに2枚のフルアルバムと3枚のEP作品を
リリースしてきたSIRUPが2022年
デビュー5周年を迎えた。
2017年にデビューシングル「Synapse」をリリース
これまでに2枚のフルアルバムと3枚のEP作品をリリースしてきたSIRUPが2022年にデビュー5周年を迎えた。
ラップと歌を自由に行き来する
ボーカルスタイルと、
自身のルーツであるネオソウル、R&B、ゴスペルと
HIPHOPを融合したジャンルに捉われない音楽で、
イギリス出身の「Years & Years」や
アイリッシュウイスキー「JAMESON」と
国内外問わず様々なアーティストやクリエイターと
コラボレーションも果たすなど
日本を代表するR&Bシンガーとして
音楽のみならず様々な分野で活躍を広げている。
ラップと歌を自由に行き来するボーカルスタイルと、自身のルーツであるネオソウル、R&B、ゴスペルとHIPHOPを融合したジャンルに捉われない音楽で、日本を代表するR&Bシンガーとして音楽のみならず様々な分野で活躍を広げている。
かつて掘り下げたネオソウルの楽曲から始まり
自身の “歌” のスタイルを確立する上で大きな影響を受けた
同時代のアーティストまで、
ラッパー、R&Bシンガー、バンドなど様々なジャンルのアーティストと
共演するSIRUPを理解するためのヒントとなる楽曲を
プレイリストとして振り返る。
R&Bシンガー、バンドなど様々なジャンルのアーティストと共演するSIRUPを理解するヒントとなる楽曲をプレイリストとして振り返る。
「Do Well」や「Your Love」を手掛けたMori Zentaroをプロデューサーとして迎え、彼ら自身が持つルーツをダンスミュージックに落とし込みながら、バウンシーで中毒性のあるトラックと変幻自在でグルーヴィーなSIRUPのフロウが新たな音楽への没入体験を生んでくれる楽曲に。
また、9/29(木)に販売がスタートした、オーディオブランドBOSEの最新完全ワイヤレスイヤホン「Bose QuietComfort® Earbuds II」のイメージソングに起用されており、BOSEブランドの持つサウンドの特徴にマッチしたパワフルで低音の効いたサウンド感と、BOSEらしさを表現したリリックが注目の1曲となっています。
01MV
BE THE GROOVE (Lyrics: SIRUP, Music: SIRUP / Mori Zentaro, Sound Produced by Mori Zentaro)BOSE「Bose QuietComfort® Earbuds II」
01MV
BREAKTHROUGH (Lyrics: Cosmo Liney / Patrick Liney / SIRUP / Meg Tanaka, Music: Cosmo Liney / Patrick Liney / Loui Schoorl / SIRUP, Sound Produce: Cosmos Midnight / Shin Sakiura)NISSAN「KICKS」CMタイアップソング
全英アルバムチャート初登場1位を獲得したイヤーズ&イヤーズのアルバム『ナイト・コール』に収録されている「Starstruck」を、カイリー・ミノーグに続き初の日本人アーティストとしてSIRUPが楽曲コラボを果たしました。
Years & Years 本人コメント:
“コラボをする相手をいろいろ探していたんだけど、彼が同じUKのアーティストのJoe Hertzとコラボした曲を聴いたんだ。たしか「MAIGO」という曲だったんだけど、その曲が超お気に入りで、彼の歌い方が「Starstruck」と相性がいいんじゃないかと思った。彼は、同じダンス・ミュージックでもソウルやR&Bの要素も持ち合わせていて、歌声に存在感というか個性がある。「Starstruck」のボーカル・パートは、たくさんアドリブもあって、そういった部分でもSIRUPがぴったりだと思って、やってもらえないかって声を掛けたんだ。彼が引き受けてくれて本当に嬉しかったし、めちゃくちゃクールな歌声を加えてくれた。一緒にパフォーマンスをするのが待ちきれないよ。絶対に楽しいと思う。次回日本に行った時は、絶対に実現させたいと思っている”
SIRUP本人コメント:
“以前、「Desire」という曲のCoverしたことがあったぐらい大好きなY&Yからのオファー、本当に楽しく制作できました!Ollyのボーカルには自分とも共通するSOUL/R&Bの要素があると思っていて、彼の声に自分の声を重ねるのが楽しかったです!彼の弾けるようなVibesには、みんなも元気をもらえるはず!この曲を聴いてもらうことがとても楽しみだし、聴いている間は何も考えずにハッピーになってもらいたいですね。いつか一緒にパフォーマンスできる日が楽しみです!“
01MV
Starstruck (SIRUP Remix) (Lyrics: Years & Years / SIRUP, Music: Years & Years / SIRUP)
リスペクトし合いながらもこれまで接点がなかったOvallとSIRUPが初めてコラボした楽曲。Ovallのmabanua、Shingo Suzuki、関口シンゴがリレー形式で構築したローファイハウスのトラックに、SIRUPがスタイリッシュで熱いメロディを乗せており、お互いの新たな一面が見える仕上がりになっている。
https://natalie.mu/music/news/462197
01MV
It's all about you feat. SIRUP (Music: mabanua / Shingo Suzuki / Shingo Sekiguchi and SIRUP, Words: SIRUP, Produced: mabanua / Shingo Suzuki and Shingo Sekiguchi, Drums: Programming and All Other, Instruments: mabanua, Bass and Rhodes: Shingo Suzuki, Guitar: Shingo Sekiguchi, Recorded Mixed and Mastered: Masato Fujishiro at big turtle STUDIOS, Animation: Sachiko Yamada (origami PRODUCTIONS))
01MV
Up to You (feat. SIRUP) (Lyrics: kiki vivi lily / サトウユウヤ / SIRUP, Muisic: kiki vivi lily / サトウユウヤ / SIRUP, Mori Zentaro Produced: Mori Zentaro)
01MV
Everybody Needs Love feat. SIRUP (Music&Lyrics: MALIYA / SIRUP, Sound Producer: Kosuke Harada Drum, Arrange: Hikaru Arata (WONK), Key: Jun Miyakawa, Bass: Shunsuke Ochi)
01MV
ENDLESS feat. SIRUP (Lyrics: TENDRE / SIRUP, Muisic: TENDRE, Produced: TENDRE)
01MV
FFF (feat. SIRUP & 吉田沙良) (Produced: Seiji Morita(Vanilla House Sound Lab.), Song: Ryo Konishi / Sage.M / Hironobu Denda, Lyrics: Ryo Konishi / Sage.M / Sarah Furukawa / SIRUP, Recorded / Mixed and Mastered: Seiji Morita(Vanilla House Sound Lab.), Featured Artists: SIRUP / Sara Yoshida from MONONKVL, Nobuhiro Denda: Rhythm Programming / Synthesizer / Acoustic Guitar, Keico Osaki: Piano / Electric Piano, Yukinori ""KB"" Inoue: Electric Bass, Hiroyuki Ishikawa: Trumpet & Flugelhorn, Youchi Masago: Trumpet, Amane Takai: Trombone, Masabumi Sekiguchi: Cello, Ryo Konishi: Flute / Synthesizers / other instrumental programming, Lyric Video: Hiroto Sawano)
01MV
Low Key (feat. SIRUP) (Lyrics & Music: RUNG HYANG / SIRUP, Sound Produce: Shingo.S)
リモートコラボ音楽制作プロジェクト「TELE-PLAY」第1弾楽曲
(英題: Miss you so bad)
01MV
あいにいきたい (feat. SIRUP) (Vocal: Chara / SIRUP / TENDRE, Vocal / Rap: BASI, Beatmake: A.G.O (CIRRRCLE), Bass: HSU (Suchmos), Brass Strings Arrange: Miho Hazama, Trumpet: Youchi Masago, Keyboad: Jun Miyakawa, Violin: Yuki Nakajima, Cello: Masabumi Sekiguchi, Guitar: Shin Sakiura, Trombone: Amane Takai, Drums: Gota Yashiki, Back Vocal / Chorus: Sara Yoshida (mononkul), Written: Chara / SIRUP / TENDRE / Ryo Konishi, Lyrics: BASI / Chara / SIRUP / TENDRE / Ryo Konishi, Mix Engineer: Toshihiko Kasai (studio ATLIO), Mastering Engineer: Kentaro Kimura (kimken studio), Sound Director: Ryo Konishi)
ダンス・音楽であなたの ""夏の思い出"" があなたの記憶の中でいつまでも輝けるように。
そんな思いを込めた作品です。
Thank You 2019 Summer.
01MV
Feels Like Summer (feat. SIRUP) (Lyrics: SIRUP, Music: SIRUP / Shin Sakiura, Sound Produce: Shin Sakiura)
01MV
RED (feat. SIRUP)
大好きなBASIさんにオファー貰えたのは本当に俺の人生にとってでかい事だった。SIRUPになる前からイベントで共演させてもらったり同じステージに立たせてもらったりしたけど、こうやって一緒に曲を作るのは共有できる情報が全然違うし、めっちゃくちゃ刺激になった制作でした。自分はリアルな歌詞が多いけど、いつか空想のSFの恋愛の歌を書いてみたいと思ってて、それが実現した楽曲。BASIさんがREDってテーマでそれぞれ書こうって言ってくれて、その深い懐の中で書かせてもらえた。愛があって、生粋のアーティストであって、リリシストであって最高のRapper、大好きな大阪のパイセンです。
WILYWNKAがSIRUPをフィーチャーし、Reebok CLASSICの最新モデル“AZTREK 90S SPORT”とコラボレーション
Reebok CLASSIC X WILYWNKA - STAY feat. SIRUP (Prod. GeG):https://youtu.be/I1cwjMRn4Rs
01MV
STAY (feat. SIRUP) (Lyric: WILYWNKA / SIRUP, Composer: GeG)
WILYWNKAのReebokとのコラボ楽曲に客演参加した曲で、WILYWNKAとは初めてここで会ったんやと思うんやけど、実は地元が一緒ってのが判明して。世代は違うけど地元が一緒のアーティストってなかなかいないから嬉しいすよね。トラック作ったGeGもSoulflexメンバーと仲良かったりなんか色々ホーム感あってたのしかった楽曲。原宿のPOP UP?でアナログを自分の好きなデザインにして、その場でプレスしてくれるみたいなキャンペーンがあって、俺も自分で作りに行った記憶がある。笑
01MV
now (feat. SIRUP) (Lyrics: Manami Nezu / KYOtaro, Composer: KYOtaro / showmore)
この曲は俺の家でメインのピアノのフレーズをshowmoreの井上惇志と考えて、その夜にGrapefruit Moonというライブハウスの営業時間外の深夜に場所を借りて、同じくshowmoreの根津まなみと3人でメロディまでほぼ作り上げた曲。その夜いろんなこと話してもうあの時から家族だったわ。そう俺にとって今はshowmoreは家族だ!大好き!
01MV
Million Stars (feat. SIRUP) (Lyrics: Maynard / Blaise / KYOTARO, Composer: Maynard / Blaise / KYOTARO)
MONKEY MAJIKさんめっちゃドンピシャで世代なんでオファー嬉しかったし、制作も楽しかったです。まだ一緒にライブができてないので、いつか機会あればしたいな。
確か初めてサマソニの会場でBlaiseさんに会った時に、第一声で口でBassのラインとか歌いながら曲のイメージを伝えてきてくれたのがめっちゃミュージシャンっぽくて印象的でした。そんなノリ大好き
01MV
Midnight Dreamin' (feat. SALU & SIRUP) (Lyrics: SALU / KYOtaro, Music: DJ HASEBE)
この曲のMVは、寒い中渋谷でDJ HASEBEさんとSALUくんの3人でゲリラ的な撮影したのが、それこそこの曲の内容のように自分を振り返って感慨深い気持ちになったのを覚えてます。
HASEBEさんとは現場で一緒になることもあるので、よく乾杯させてもらってます。
一回プライベートでも昼から夜まで飲んだり、とにかく飲んだ記憶があります。これからも飲んでいきたいです。笑
よろしくお願いします
01MV
Days Gone By (feat. SIRUP) (Lyrics: KYOtaro, Composer: KYOtaro / ANIMAL HACK)
ANIMAL HACKははじめにオファーもらって作ったんですが、2人がめっちゃピュアで一緒にボーカルエディットした時とか緩い時間が流れてすごい楽しかった記憶があります。笑
Days Gone Byはメロウなアレンジで、FEEL GOODの東京公演でライブできたの良かったしまたやりたいな。
01MV
Cruisin' (feat. SIRUP) (Lyrics: SIRUP, Music: Shin Sakiura / SIRUP, Produced: Shin Sakiura)
SIRUPでデビューしてすぐかな。Shin Sakiuraと初期の頃に作った曲。
たくさんライブもやったし、ファンにすごく愛されている楽曲だと思ってます。当時、元々はCMの案件で2人で作ったんやけど、最終的に使われなく。笑
俺らはめっちゃ気に入ってたから絶対出そうってなってリリースした楽曲。レコーディングも確かShinちゃんの家で録ったんやけど、その時彼は高熱出しながら作業してて大丈夫かぁああと心配しながらやってたような。
そして、あの頃よりも2人とも成長したしもっともっと良い作品に出来たよな!って事で自分達のためにrework ver.をリリースしたんだよ!
渋谷SOUND MUSEUM VISIONで行われる大人気パーティー“MODERN DISCO”のレジデントDJとして新世代のハウス~ディスコを提唱するDJ/プロデューサーのYOSAとTAARによる共同プロジェクトの第二弾。
SIRUPの紡ぐ美しい歌声と2ステップ調の楽曲が心地よくミックスされたダンスチューンが完成。
01MV
Fever (feat. SIRUP)
YOSA&TAARのfeat.シリーズに呼んでもらった楽曲。彼らもライブ現場で出会った2人。初の2ステップの楽曲で、疾走感と高揚感がめっちゃ良い曲。名古屋のTouch & Goってイベントのすごい盛り上がりの中で一緒にやったライブ楽しかったなぁ
01MV
pavilion(feat. SIRUP) (Lyrics:KYOtaro, Music:pavilion xool / KYOtaro, Arrangement:pavilion xool, Produce:pavilion xool)
ライブをしていく中で出会った奇才pavilion xoolと作った楽曲。彼の中でもアーティスト名をタイトルにするほど大事な楽曲に参加できたことを光栄に思うし、自分の楽曲では出せない雰囲気の楽曲で大好きな曲
「Superpower」の原曲が持つパワフルでバウンシーなダンスビートを踏襲しつつ、クラブサウンドとヒップホップサウンドが融合したようなKMならではのサウンドメイクで楽曲の世界観が表現された1曲となっています。
01MV
Superpower (KM Remix) (Lyrics: SIRUP, Music: SIRUP / A.G.O, Sound Produced: A.G.O, Remixed: KM)
本作はグリーンピースが主体とする環境問題への活動にフォーカスしながらも、音楽を通してシェアしてくことでよりフラットに、そして身近に「共に学ぶこと・ 考えること・ 知ること」へのきっかけになって欲しいと、スタートした3者のコラボプロジェクトである。
実際に里山で自然音をフィールドレコーディングをするなどし制作された楽曲は、私達の生活や自然が成り立つ原点に立ち返り、音楽が本来持つ心地よさやパワーを改めて感じさせてくれる楽曲になっている。
これまで数々の楽曲制作やライブを共にしてきた2人だからこそできる、生まれる楽曲の空間はとても自然体で、尚且つアップテンポなエレクトロサウンドと前向きなメッセージに思わず踊り出したくなるダンスミュージックに仕上がっている。
01MV
FOREVER(Lyrics: SIRUP, Music: SIRUP / Shin Sakiura, Sound Produced by Shin Sakiura)Nature Sound Project "FOREVER”
本作 “Superpower” は、JAMESONがブランド理念として掲げる「素晴らしいウイスキーを通して、人と人とを繋げる」にSIRUPが共鳴し、書き下ろした曲。
“Change” でもサウンドプロデュースをした「A.G.O」のエッジーかつ浮遊感のあるトラックに、SIRUPのパワフルながらもスムーズなフロウが絡むバウンシーな1曲で、まさに誰もが踊りだしくなるような “Superpower” をもらえる作品となっている。
01MV
Superpower(Lyrics: SIRUP, Music: SIRUP / A.G.O, Sound Produced by A.G.O)アイリッシュウイスキー「ジェムソン」
01MV
Change(Lyrics: SIRUP, Music: SIRUP / A.G.O, Sound Produced by A.G.O)資生堂マキアージュ ショートフィルム「Touching」
「ずっとバンドでのレコーディングをしたかった」と、『Apple Music Home Session』についてSIRUPは語る。Apple Musicのために今回、自身の作品である「I won't be」のライブ感あふれるニューテイク、そしてJoyce Wrice「That's On You (feat. UMI) [Japanese Remix]」のカバーを届けてくれた。
アルバム『cure』に収録されたオリジナルの「I won't be」はスロウなトラップビートを用いていたが、今回は湿り気を帯びたギターの伴奏、そしてベース、ピアノやドラムスと、有機的な演奏が折り重なっていくアレンジに。「パートごとではなく同時に、ライブセッションとして録ったんですが、この形での初めてのレコーディングで。こんなに楽しいなら、もっと早くやれば良かったって感じでした」。まさにバンドがリスナーのすぐ目の前で演奏しているかのような、みずみずしい臨場感をもたらしている。
そしてJoyce Wriceのカバーについては、「自粛期間中に聴きまくっていた楽曲。自分のバースも少し足しました。とてもお気に入りです」と話す。パンデミックの期間を通して、「社会の仕組みや流れによって、自分を大切にするのを忘れてしまうことが現代人の問題。自分を大切にすることがいかに大事か、そして、そうすることで他者も尊重できるようになる」という教訓も得たという。「たくさんの学びから、歌詞の解像度は上がった」とSIRUPはその手応えを語る。共にアフリカ系アメリカ人と日本人のルーツを持つJoyce WriceとUMIの甘く切ないソウルチューンをカバーするにあたって、SIRUPは彼女たちの息遣いを丹念にくみ取りつつ、エモーションを拡張するラップソングを織り込んでいる。
「現状日本では、感染対策とガイダンスを守る形でライブの現場は少しだけ戻ってきていますが、やはり声を出せないなど制約のある中でのライブは息苦しさがある部分もあるので、早く普通にライブが出来る日が戻るといいなと。そうなった時、前はそこまで意識していなかった本当の自由をライブの現場で思い知ると思います」。生きた対話としての、本来あるべき音楽の姿。SIRUPとその仲間たちが届けてくれたこの2曲のライブセッションには、そんな思いも込められている。
2020年3月にEP「CIY」をリリース後に発表した3曲のデジタルシングルに加え、国内外のクリエイターとコラボした楽曲を全13曲収録。
■ 2021.05.14 - 07.04 SIRUP TOUR 2021 「cure」
■ 2021.08.08 - 10.30 Hotel cure
01MV
R&W(Lyrics: SIRUP, Music: SIRUP / A.G.O, Sound Produced by A.G.O)
02MV
Overnight(Lyrics: SIRUP, Music: SIRUP / ROMderful, Sound Produced by ROMderful)Youtube Premium「電車で音楽篇」TVCM起用プジョー「208/e-208」CMソング
03MV
Keep Dancing feat. Full Crate(Lyrics: SIRUP / Full Crate, Music: SIRUP / Full Crate, Produced by Full Crate)
04MV
HOPELESS ROMANTIC(Lyrics: SIRUP, Music: SIRUP / starRo, Sound Produced by starRo & Shin Sakiura, Guitar: Shin Sakiura)
05MV
I won’t be(Lyrics: SIRUP, Music: SIRUP / Shin Sakiura, Sound Produced by Shin Sakiura, Guitar: Shin Sakiura, Bass : Funky)Apple Music Home Session
06MV
Online feat. ROMderful(Lyrics: SIRUP, Music: SIRUP / ROMderful, Sound Produced by ROMderful)
07MV
Keep In Touch feat. SUMIN(Lyrics: SIRUP / SUMIN, Music: SIRUP / Slom / SUMIN, Sound Produced by Slom)
08MV
Journey(Lyrics: SIRUP, Music: SIRUP / Mori Zentaro, Sound Produced by Mori Zentaro)
09MV
Trigger(Lyrics: SIRUP, Music: SIRUP / Slom, Sound Produced by Slom)
10MV
Runaway(Lyrics: SIRUP, Music: SIRUP / starRo / SARA-J, Sound Produced by starRo)
11MV
Sunshine(Lyrics: SIRUP, Music: SIRUP / ROMderful, Sound Produced by ROMderful)
12MV
Thinkin about us(Lyrics: SIRUP, Music: SIRUP / Yaffle, Sound Produced by Yaffle)
13MV
Ready For You (Slom Remix)(Lyrics: SIRUP, Music: SIRUP / Shin Sakiura, Remixed by Slom)
01MV
Thinkin about us(Lyrics: SIRUP, Music: SIRUP / Yaffle, Sound Produced by Yaffle)
01MV
Online feat. ROMderful(Lyrics: SIRUP, Music: SIRUP / ROMderful, Sound Produced by ROMderful)
01MV
HOPELESS ROMANTIC(Lyrics: SIRUP, Music: SIRUP / starRo, Sound Produced & Mixed by starRo,Shin Sakiura, Guitar: Shin Sakiura)
トラックメイカー・プロデューサー / MPCプレイヤーのSTUTSとshowmoreの井上惇志がサウンドプロデュースしたトラックに、SIRUPが今作のテーマである「愛」に対する葛藤を歌い上げる “Need You Bad” 、ロンドン出身のフューチャーR&Bを得意とする人気DJ/プロデューサーのJoe Hertzがトラックを手掛けた “MAIGO feat. Joe Hertz” 、昨年のZeppライブのアンコールで初披露した “Ready For You” 、関ジャムの人気企画「売れっ子プロデューサーが選ぶ年間ベスト10」にも選ばれた “Pool” を新進気鋭のプロデューサー、TepppeiがRemixした楽曲など全7曲が収録。
01MV
Need You Bad(Lyrics: SIRUP, Music: SIRUP / STUTS, Sound Produced by STUTS & Atsushi Inoue [showmore])
02MV
MAIGO feat. Joe Hertz(Lyrics: SIRUP, Music: SIRUP / Joe Hertz, Sound Produced by Joe Hertz)
03MV
Why Can’t(Lyrics: SIRUP, Music: SIRUP / Mori Zentaro / Shin Sakiura, Sound Produced by Mori Zentaro & Shin Sakiura)
04MV
Light(Lyrics: SIRUP, Music: SIRUP / Mori Zentaro / Shin Sakiura, Sound Produced by Mori Zentaro & Shin Sakiura)
05MV
Your Love(Lyrics: SIRUP, Music: SIRUP / Mori Zentaro, Horn Arrangement : Atsushi Inoue [showmore], Sound Produced by Mori Zentaro)
06MV
Ready For You(Lyrics: SIRUP, Music: SIRUP / Shin Sakiura, Sound Produced by Shin Sakiura)
07MV
Pool (Tepppei Edit)
Lightは「SAISON CARD TOKIO HOT 100」番組内で流れるセゾンカードのラジオCMソングで「MUSIC LOVERS ONLY」プロジェクトのために作ったオリジナル・ソングとなっており、Mori ZentaroとShin Sakiuraがプロデュースした、世界観に一気に引き込まれる疾走感溢れるサウンドが特徴的。
01MV
Light(Lyrics: KYOtaro, Music: KYOtaro, Mori Zentaro, Shin Sakiura, Sound Produced by Mori Zentaro & Shin Sakiura)
この曲はJ-WAVEさんからお声がけいただいて、セゾンカードさんとコラボした楽曲。
音楽を聴いたり作ったりする中で、落ちていく、没入するイメージや、落ちていく先が闇ではなく光であるイメージを歌った曲。同時にカオスな世界を憂いつつも光を導き出す力を歌ってます。Mori ZentaroとShin Sakiuraタッグによるトラックもいつ聴いてもかっこいい。
SIRUPとして初のフルアルバムとなる本作には、Honda 「VEZEL TOURING」のTVCMでも話題の “Do Well” や “LOOP” を含む過去のEPから5曲、 “Do Well” “SWIM” なども手掛けたMori Zentaroプロデュースによる、エッジの効いたクールなトラックとSIRUPの変幻自在な浮遊感のあるフロウが心地良い “Pool” 、モダンなシャッフルビートに淡く切ない想いが綴られた至極のエモーショナルナンバー “Evergreen” 、プロデューサーA.G.Oが手掛けるグルーヴィーなトラックにSIRUPのアグレッシヴなラップと歌詞に背中を押される “PRAYER” など新録が7曲の全12曲を収録。
またTHE OTOGIBANASHI'S 、CreativeDrugStoreの中心人物として活躍するラッパーのBIMが参加したチルなスロウナンバー “Slow Dance feat. BIM” 、TENDREがプロデュースした大らか且つ艶やかなグルーヴのあるサウンドと、ゆるい自然体な2人の掛け合いに思わず体揺れる “PLAY feat. TENDRE” など豪華ゲスト陣も参加した、これまで以上にバラエティに富んだ作品となっている。
■ 2019.06.28 - 07.18 SIRUP「FEEL GOOD」TOUR 2019
01MV
Pool(Lyrics: KYOtaro, Music: KYOtaro / Mori Zentaro, Sound Produced by Mori Zentaro)
02MV
Do Well(Lyrics: KYOtaro, Music: KYOtaro / Mori Zentaro, Sound Produced by Mori Zentaro)Honda「VEZEL TOURING」CMソング
03MV
Why(Lyrics: KYOtaro, Music: KYOtaro / Chocoholic, Sound Produced by Chocoholic)
04MV
Rain(Lyrics: KYOtaro, Music: KYOtaro / Tomokazu Matsuzawa, Sound Produced by The Sknow / Chocoholic)
05MV
Evergreen(Lyrics: KYOtaro, Music: KYOtaro / Mori Zentaro, Sound Produced by Mori Zentaro)
06MV
Slow Dance feat.BIM(Lyrics: KYOtaro / BIM, Music: KYOtaro / BIM / Elia Fedele (Roko Tensei) / Gary Cheung (GC), Sound Produced by Roko Tensei / GC)
07MV
Synapse(Lyrics: KYOtaro, Music: OBKR / Yaffle, Sound Produced by Tokyo Recordings)
08MV
CRAZY(Lyrics: KYOtaro / ZIN, Music: KYOtaro / Shin Sakiura, Sound Produced by Shin Sakiura)
09MV
PRAYER(Lyrics: KYOtaro, Music: KYOtaro / A.G.O, Sound Produced by A.G.O)
10MV
SWIM(Lyrics: KYOtaro, Music: KYOtaro / Mori Zentaro, Sound Produced by Mori Zentaro)
11MV
PLAY feat.TENDER(Lyrics: KYOtaro / TENDER, Music: KYOtaro / TENDER, Sound Produced by TENDER)
12MV
LOOP(Lyrics: KYOtaro, Music: KYOtaro / Shingo.S, Sound Produced by Shingo.S)
SIRUPの1st Albumだったし、自分の名刺の作品にはなったと思う。
既発曲もあったけど、時間のない中で新しく何曲か作ったにしては意欲作だと思う。曲間の秒数とか曲順(他のEPもそうやけど)だからかなりこだわったし、もしCD持ってる人はお楽しみアレ。
この時にレーベルメイトのA.G.Oと初めて一緒に作ったのがPRAYERなんよな。
先行デジタルリリースされたスムーズなメロウナンバー “LOOP” を筆頭に、グルーヴィーなサウンドに誰もが踊りだしくなる “Do Well” 、彼の特徴でもある色気溢れる甘い歌声を感じ取れる、疾走感溢れるナンバー “Rain” 、プロデューサー / ギタリスト「Shin Sakiura」との共作によるバウンシー且つ、エモーショナルなミッドナンバー “Last Dance” 、Mori Zentaroと共作したチルなラップフロウとコーラスが心地よい “No Stress” など、EP1よりもさらにパワーアップしたグルーヴィーなサウンドと、変幻自在なボーカルスタイルで人々の五感を刺激する、全7曲を収録。
■ 2018.10.26 SIRUP EP2 RELEASE ONE MAN LIVE
01MV
Do Well(Lyrics: KYOtaro, Music: KYOtaro / Mori Zentaro [Soulflex], Sound Produced by Mori Zentaro) Honda「VEZEL TOURING」CMソング
02MV
Maybe(Lyrics: KYOtaro, Music: KYOtaro / Tomokazu Matsuzawa, Sound Produced by The Sknow) BAYFLOW 2018 AUTUMN COLLECITON Web CM
03MV
Rain(Lyrics: KYOtaro, Music: KYOtaro / Tomokazu Matsuzawa, Sound Produced by The Sknow / Chocoholic)
04MV
LOOP(Lyrics: KYOtaro, Music: KYOtaro / Shingo.S, Sound Produced by Shingo.S)
05MV
No Stress(Lyrics: KYOtaro, Music: KYOtaro / Mori Zentaro [Soulflex], Sound Produced by Mori Zentaro)
06MV
Last Dance(Lyrics: KYOtaro, Music: KYOtaro / Shin Sakiura, Sound Produced by Shin Sakiura)
07MV
One Day(Lyrics: KYOtaro, Music: イケガミキヨシ, Sound Produced by イケガミキヨシ / A.G.O)
リリースした時期、忙しくなりだしたので記憶も曖昧なのがこの辺りです笑。いろんなトラックメーカーと繋がって前作よりかなりバラエティに富んだEPになってますね。今見るとライブで盛り上がる曲多い。そんでLast Dance全然やってないけど(ファンアプリchannel SIRUP内ではやった)めっちゃ好きやねん。ライブですんのむずいねん
「Mori Zentaro」プロデュースによる、グルーヴィーなサウンドに誰もが踊りだしくなる楽曲。
01MV
Do Well(Lyrics: KYOtaro, Music: KYOtaro, Mori Zentaro [soulflex], Sound Produced by Mori Zentaro)Honda「VEZEL TOURING」CMソング
「LOOP」の次に自分を世に広げてくれた楽曲の「Do Well」。これもまたこんな人気曲になると思ってなかった笑。なんとなくご機嫌な曲ぐらいの気持ちやったのに、初めてライブで披露した時のフロアの盛り上がりをまだ覚えてます。
その後、HONDAさんのCMに起用されてたくさんの人に届いた楽曲になりました。いまだにライブで盛り上がるし、自分としてもみんなに何も考えずに楽しんでもらえるの楽曲なのでお気に入りですね。
YonYonによる日本と韓国を繋ぐ新たなプロジェクト「The Link」の第二作目。
本作はSIRUPと、DEAN “Love feat. Syd” のプロデュースを始め、Heize、Crushへの楽曲提供など、現在の韓国音楽シーンを支えるベテランプロデューサー2xxx!(ツートリプレックス)を迎えた作品。
ディープハウスをベースとした爽快なダンス・ビートに仕上がっている本作。芯のあるグルーヴを紡ぐSIRUPの歌声と、日本語と韓国語と英語を駆使したYonYonの自由なラップのコントランスが特徴的。
また、3つの言語で綴られたリリックには、鏡の向こうに映る自分がどう見えるかは自分の意思、選択によって変わるものであり、そしてそれは自分で変えられるものである、というメッセージが込められている。
01MV
Mirror(選択)(Lyrics: SIRUP / YonYon, Music: SIRUP / YonYon, Sound Produced by 2xxx!)
1st EPリリース後いち早く繋がってくれた1人、YonYonとコラボした楽曲。トラックのかっこよさ、YonYonのフロウ、楽曲のテーマ全て、今もお気に入りの楽曲です。MV撮影がリリースタイミングに合わせて夏仕様の衣装で激寒だったの覚えてます。YonYonのおかげで沢山の韓国アーティストと繋がれたので大感謝してる仲間の1人です。
SIRUPのスムーズなフロウとグルーヴィーなトラックが融合するチルなメロウナンバー。
■第94回 THE FIRST TAKE「LOOP」歌唱
01MV
LOOP(Lyrics: KYOtaro, Music: KYOtaro, Shingo.S, Sound Produced by Shingo.S)
今SIRUPの曲の中で最も人気があると言っても過言ではない「LOOP」、実は1st EPから漏れたボツ曲でした。ボツ曲というか、良い曲だけど今回のタイミングではないなーみたいな感じで入れなかったんです。1st EPのリリース後バタバタしてる間に、そろそろなんか出したいなってなってリリースした形でした。その時は「LOOP」がこんなにみんなに愛される曲になると思ってなかったので、どんな曲もどこかで必ず愛されるし世の中に自分の作った曲はどんどん出していくべきと思った大事な曲です。
iTunes R&B/ソウルチャート1位を記録した、「Tokyo Recordings (TOKA INC.)」プロデュースによる先行デジタルシングル “Synapse” 他、プロデューサー「Chocoholic」との共作による爽快なチルアウトナンバー “LMN” 、SIRUPも所属しているクルーSoulflexのメンバーによる演奏と、ビートメーカー「Mori Zentaro」の心地良いグルーヴナンバーに酔いしれる “SWIM” など、思わず誰もが踊り出したくなりそうな、DopeでPeaceな全7曲を収録。
01MV
Synapse(Lyrics: KYOtaro, Music: OBKR / Yaffle, Sound Produced by Tokyo Recordings)
02MV
LMN(Lyrics: KYOtaro, Music: KYOtaro / Chocoholic, Sound Produced by Chocoholic)
03MV
Last Lover(Lyrics: KYOtaro, Music: KYOtaro / Shingo.S, Sound Produced by Shingo S)AbemaTV「恋愛ドラマな恋がしたい~Bang Ban Love~」主題歌
04MV
一瞬(Lyrics: KYOtaro, Music: KYOtaro / Kent.Aro, Sound Produced by Kent.Aro)
05MV
バンドエイド(Lyrics: KYOtaro, Music: KYOtaro / Zentaro Mori [soulflex], Sound Produced by Zentaro Mori [Soulflex])
06MV
SWIM(Lyrics: KYOtaro, Music: KYOtaro / Zentaro Mori [soulflex], Sound Produced by Zentaro Mori [Soulflex])
07MV
Synapse(Chocoholic Remix)
先日マネージャーから暴露がありましたが、当時「CDにはシークレットトラックとして、表記されてない幻の7曲目Synapse(Chocoholic remix)が収録されてる」とゆうのをリリースの後日に発表したんですが、普通にエラーで生まれてしまったものでした笑。
カッコよくシークレットトラックってゆうただけ笑笑
iTunes R&B/ソウルチャート1位を記録した、「Tokyo Recordings (TOKA INC.)」プロデュースによる、EPからの先行デジタルシングル。
01MV
Synapse(Lyrics: KYOtaro, Music: OBKR / Yaffle, Sound Produced by Tokyo Recordings(TOKA INC.))
やっぱデビューシングルなんで思い入れめっちゃある曲。自分で作ったデモを送ってかなり違うイメージの曲になりつつクソかっこよくてテンション上がったのまだ覚えてますね。当時Tokyo Recordings(現在TOKA)の2人との会話もセッションも全部刺激的で楽しかったです。自分にしか歌えないしいつでもカッコいいと思う曲。
CLOSE
GANMIのダンスは早い細かい音取りが得意なイメージが個人的にあって、そこが面白くて好きになった理由の一つでもあったけど、この曲はその逆を見てみたくて作らせてもらった曲。ゆったり揺れるGANMI、案の定新鮮でかっこよかった!
GANMIはコロナ禍も一緒にいろんな挑戦してくれたり本当に刺激と元気をもらってます。